@pocket BLOG ~業務・営業の強化ヒント集~

売上管理はエクセルでも可能!メリット・デメリットと役立つ関数も

実際の売上データを効果的に分析し、今後の営業活動に活かしたいと考えている企業の方も多いでしょう。売上管理を行えるツールは多岐にわたりますが、すでに多くの企業が導入している「エクセル(Excel)」でも問題なく売上管理表を作成することができます。

今回は、売上管理の必要性や売上管理票を作成する際に記載したい項目をふまえた上で、売上管理をエクセルで行う場合のメリット・デメリットについて解説します。

エクセルでの売上管理表作成に役立つ関数や無料テンプレート、エクセル以外の売上管理ツールも併せて確認し、自社にとって最適な売上管理ツールを導入しましょう。

売上管理とは?

売上管理とは、日々の売上について、取引のあった日や商品、営業担当者などといった情報を記録・集計して管理することを指します。売上管理は業種を問わず広く行われており、会社全体の売上管理はもちろん、部門別・商品別・地域別などさまざまな軸・単位で売上管理を行っている企業も少なくありません。

それでは、売上管理を行うことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、売上管理を行う必要性と併せて、売上管理表に記載すべき基本項目について解説します。

売上管理の必要性

企業が事業を成長させる上で、設定した売上目標を着実に達成していくことは非常に重要なポイントです。売上目標を達成するためには、日々の売上情報を記録・分析し、設定した目標に対する達成度を把握する必要があります。

売上管理を適切に行えば、売上目標と実績の乖離をいち早く把握できるため、早い段階で戦略を修正するなどの対応が可能です。また、複数の軸・単位で売上管理を行うことで、売上を多角的に分析できます。このように、売上管理は売上に関するさまざまな課題・問題点を発見・分析し、適切な対応をとるために必要なプロセスと言えるでしょう。

売上管理表に記載すべき基本項目

売上管理表に記載する項目は企業によって異なりますが、基本項目として下記のような項目を記載しておくことをおすすめします。

項目 概要
取引番号 取引を行った際に振る番号。重複しないよう注意する。
取引した日 取引を行った日付を記載する。
顧客名 取引を行った相手を記載する。
商品名・サービス名 取引した商品・サービスの名称を記載する。商品・サービスに割り振った固有の番号も併記すると良い。
単価(販売価格) 商品・サービス1つあたりの販売価格を記載する。
個数 取引のあった個数を記載する。
売上金額 取引した商品・サービスについて、(単価)×(個数)の金額を記載する。
原価 商品・サービスの仕入れ値を記載する。
粗利 (売上)-(原価)の値を記載する。

売上管理をエクセルで行うメリット3つ&デメリット2つ

売上管理を行えるツールは多岐にわたりますが、表計算ソフトの1つである「エクセル」を活用している企業も珍しくありません。

売上管理をエクセルで行うことには多くのメリットがありますが、課題も生じやすいことに注意しましょう。

ここでは、売上管理をエクセルで行う場合のメリット・デメリットについて解説します。

メリット(1)システム導入のコストを抑えられる

エクセルはビジネスにおいて使用される頻度の高いツールであるため、すでに全社で導入しているという企業も多いのではないでしょうか。

売上管理のツールを新たに導入しようとすると、多額の初期コストが必要となることが一般的です。しかし、すでにエクセルを導入している企業で売上管理にエクセルを活用する場合、売上管理ツールに関する導入コストを最小限に抑えることができます。十分な費用対効果が期待できるでしょう。

メリット(2)運用開始のハードルが比較的低い

売上管理ツールにかかわらず、業務に新たなツールを導入する際には、ツールを使いこなすための教育を社員に対して行う必要があります。安定的に運用できるようになるまでには、時間や手間が必要となるでしょう。

一方、エクセルは日々の業務で使用されることも多いため、操作に慣れている社員も少なくありません。操作も比較的簡単であり、初心者でも売上管理表の作成・運用が可能であることも、売上管理にエクセルを使用するメリットの1つと言えるでしょう。

メリット(3)柔軟にカスタマイズできる

売上管理表を運用する中で「新たな項目を追加したい」「より使いやすいフォーマットに変更したい」という要望が出ることは少なくありません。売上管理ツールの中には仕様変更が困難なものもありますが、エクセルの場合は決まったフォーマットがないため、自由自在に表をカスタマイズすることが可能です。

エクセルを活用すれば、売上管理表における項目の追加・削除を柔軟に行えるだけでなく、関数を利用した集計・分析を自由に行えます。エクセルに精通している社員がいれば、利便性のさらなる向上も期待できるでしょう。

デメリット(1)複雑かつ膨大なデータの管理には向いていない

エクセルで売上管理を行う場合、取引の実績を中心に記録することになります。アプローチから受注までの経緯や商談の内容など、複雑なデータの記録・管理には向いていないことに注意しましょう。また、取引に至らなかった案件については記録しないため、取引が失敗した原因を分析することが難しいというデメリットもあります。

さらに、データが膨大になるとファイルを読み込む時間が長くなり、ストレスを感じることも少なくありません。データをまとめる際に集計ミスを起こしやすいことにも注意が必要です。

デメリット(2)リアルタイムでの共同編集が難しい

エクセルで売上管理を行うことのデメリットとして、リアルタイムでの共同編集が難しいことが挙げられます。売上管理のファイルをコピーして編集する方法もありますが、エクセルファイルが散逸しやすくなる恐れがあります。「最新のファイルがどれか分からない」「それぞれのファイルに異なる情報が入っている」といった問題も起こりかねません。

なお、「Microsoft 365 サブスクリプション」に加入すれば、エクセルファイルをリアルタイムで共同編集できるようになります。ただし、共同編集を行うための設定やメンバーを招待する手間がかかることに注意が必要です。

エクセルでの売上管理表作成に役立つ関数

売上管理表をエクセルで作成する場合、集計・分析の手間を省くために関数をうまく活用することが大切です。特に下記のような関数は積極的に活用しましょう。

関数 概要
SUMIF 指定した範囲内で、条件に一致するセル内の値を合計する。
COUNTIF 指定した範囲内で、条件に該当するセルの数をカウントする。
VLOOKUP 指定した表から対応するセルの値を取り出し、別の表に表示させる。

関数以外にも、膨大な量のデータを集計・分析できる「ピボットテーブル」という機能もあります。関数やエクセルの機能をうまく活用しながら、自社に合った売上管理表を作成しましょう。

すぐに使える!エクセルの売上管理表テンプレート2選(無料)

売上管理をエクセルで行う企業は多く、インターネット上ではさまざまな売上管理表テンプレートが公開されています。売上管理表をゼロから作成することが難しい場合や手間を節約したい場合には、下記のような無料のエクセルテンプレートを活用すると良いでしょう。

売上管理表(セールス)|Microsoft

Microsoftが公開している、シンプルなデザインの売上管理表テンプレートです。基本項目や必要な関数があらかじめ入力されているため、導入から運用開始までのハードルも低いでしょう。

売上管理表 【年間売上累計グラフ付】(4月始まり)|テンプレートBANK

年間の月別売上比較をしたい方におすすめです。数値を入力するとグラフが自動で作成されるようになっており、前年度との比較と併せて累計売上高の推移も簡単に行えます。

「@pocket」ならエクセルよりも便利な売上管理表を作成可能!

エクセルでの売上管理にはメリットもありますが、膨大で複雑なデータをリアルタイムで編集したい場合は、売上管理に適した管理システムを導入することもおすすめです。

売上管理システムや販売管理システムは商品によって機能性・操作性が大きく異なるため、導入する際には十分に比較検討をした上で使用するシステムを選びましょう。

ノンプログラミング業務アプリ作成ツール「@pocket」であれば、社内の業務アプリを低コストかつ簡単に作成することができます。他のサービス・アプリとの連携も可能なので、より効果的に活用できるでしょう。

売上管理表を作成する際には、「@pocket」の導入をぜひご検討ください。

まとめ

売上管理は日々の取引・売上の情報を記録して管理することを指します。売上管理はエクセルでも問題なく行うことができ、関数やエクセルの機能を柔軟に活用すれば自社に最適な売上管理表を作成することも可能です。無料のテンプレートも積極的に活用しましょう。

一方で、「複雑で膨大なデータの管理には不向き」「共同編集が難しい」といったデメリットもあることに注意が必要です。エクセルでのデメリットをカバーしながら、自社に最適な売上管理表を導入したい方は、ノンプログラミング業務アプリ作成ツール「@pocket」をぜひご検討ください。